スローフード食材【福岡の伝統食材】川茸を食べてみませんか?

*本ページはプロモーションが含まれています

スローフード事例

こんにちは、スローフードを愛するきょうじゅです。

福岡の幻の食材である「川茸(かわたけ)」ってご存じですか?

日本で唯一、福岡県朝倉市の黄金川にしか自生していない川海苔です。
かつては、熊本県や久留米市の川にも自生しており、江戸時代には幕府にも献上されていた高級珍味です。
今では湧水を源とする福岡県朝倉市の黄金川でしか採れない幻の食材となりました。

本記事では、

・江戸時代から続く珍味って、イタリア以上にスローフードじゃない?

・そろそろ、珍味に興味が湧いてくる年齢になってきた

という方に、川茸の特徴について詳しくご紹介します。


どんな味がするのか、どんな料理に使えるのか、川茸の魅力をお伝えしますので、日本のスローフード食材に興味がある方、普通の酒の肴にちょっと飽きてきている方、ぜひ一度ご賞味ください!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

↑ブログ村に参加しています。応援クリック頂けると嬉しいです。

 

川茸の特徴は?

川茸は、福岡県朝倉市小金井川の日当たりの良い場所に生育し、通常、春から夏にかけて収穫されます。

藍藻類、学名スイゼンジノリと言われ約300年前の1763年より高級珍味とされておりました。色は鮮やかな緑色をしています。また、収穫したてはとても柔らかく、デリケートです。

川茸の特徴は、他の海藻のように養殖されておらず、川で自生しているため、珍味として非常に人気があります。

出典:農林水産省Webサイト

どんな味なの?

日本の他の食材にはない、まろやかでほんのり甘い味わいです。
食感は柔らかく、少し歯ごたえがあり、食べると口の中で溶けるような感じです。

つるんとした独特な食感をもち、またミネラル分を豊富に含むことから、かつては将軍家へも献上されていたそうです。

どんな料理と合わせればいい?

川茸は三杯酢や甘酢をかけて食べたり、酢の物に入れて食べるのが一般的です。
最近はフランス料理にも高級食材として使われているそうです。

とろろとけずり節と一緒に食べるほか、素麺、うどん、そばなどに添えて。
お吸い物に入れても良いです。

ツルツルとした食感とクセのない味わいは、和洋中のさまざまな料理で活用できます。

さいごに

本ブログでは、ほかにも様々な地方のスローフードを紹介しています。
こちらの記事もぜひご覧頂き、様々な食材を楽しみましょう!

食材と言えば北海道! ~北海道のスローフード食材を食べてみよう~
北海道の食材を使ったスローフードを紹介します。本記事では、野菜、畜産物、海産物など、北海道の食材を使ったスローフードを紹介し、それぞれの特徴を解説していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました